うるう年?ではありませんでしたね

未分類

早いもので今日から3月!
なんか先月も同じことを呟きましたが、ホント月日が経つのが早いこと(>_<)
そー言えば今年の2月は、28日で終わっちゃったのですね 
今年の2月はうるう年ではなかったんだぁ
確か、我が家の長男のお友達の誕生日が 2月29だったような……
そもそも なぜ閏(うるう年)なるものがあるのでしょうね ?

ミッフィーの知り得る うるう年の知識としては、4年に一回しかやってこない年
よく分からないけれど、それは暦のズレみたいなものを調整するためにあるもの?
これくらいのことしか知りません笑笑 
50年も生きているのに、浅はかな知識しか身に付いておりません…笑笑
だから今回はちゃんと調べますよ(^。^)はいっ ネットでポチッとな

——————————-
【うるう年の意味】
うるう年(閏年)とは、2月29日が存在する年のことをいいます
「閏(うるう)」とは、暦こよみの上での日数や月数が平年より多いことを指し、
この日を「閏日(うるうび)」、閏日がある月を「閏月(うるうづき)」、
閏日がある年を「閏年(うるうどし、じゅんねん)」と呼ぶんだそう
——————————————-
【うるう年が必要な理由とは】
平年を365日とする太陽暦で地球🌏の平均回帰年は約 365.242199 日なんですって❗️
こまかいっ笑笑
365日でいーじゃん と、言う訳にはいかないらしく
365日の暦のままにしてしまうと、徐々に季節と暦がずれてしまうので、
ほぼ4年に一度、2月に1日を足して調節をしているそうです

——————————-
ちなみに「うるう秒」の存在は知っていますか?
数年に1度、日本時間では9時00分00秒の1秒前に、8時59分60秒が入れられることがあります
この8時59分60秒のことを「うるう秒」といいます

実は、地球が自転する速さが極々微妙に変化していることが原因らしいです
私たちが普段時計から読み取っている時間は、地球の回転を基に決めています
そのため、地球の回転の時間が変化すれば1秒間の長さも当然変化してしまうことになります
普段使っている時間と、この別の時間とのズレを直す目的で作られたのが「うるう秒」なのです

このうるう秒は、うるう年のように規則的にやってくるかといえば実はそうでもありません
不規則に挿入されるので、次回はいつか明らかにもなっていません
うるう年やうるう秒なるものは、天体や歴史と深い関わりを持った出来事だということが分かりました?

Mifee

Mifee

初めまして、ミッフィーです 日本の真ん中辺りに住んでいます そして最近、50代の仲間入りを果たしました笑 同い年の有名人は工藤静香・ナインティナインの岡村隆史・女芸人いとうあさこさんetc…

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP